大師のみてら 御法山蓮花院蓮花院へ相談申込大師のみてら 御法山蓮花院は、お大師さま(弘法大師空海)の教えを皆さんと共に学び、また修行を行う「真言宗・真言密教」の小さなお寺です。法会,先祖供養会,お経の勉強会,年中行事についてのページです。

蓮花院トップページ > 大師のことば 弘法大師空海
蓮花院へメールでのお問い合わせ
弘法大師空海

 いずくんぞ己身の膏こうを 
療せずして 
たやすく他人の腫脚(はれあし)を 
発露(あらわす)や 
「三教指帰」

無責任な自分を棚に上げて、悪い事はすべて世の中や他人のせいにする。

とくに現今考えなければならないことですね。そねみの心、これが人間の最も汚い心です。これを仏教では瞋恚(しんに)の心と言います。他人の幸せをねたむ最低の心です。自分の事を棚に上げて他人の欠点をあばきたがるのも人の世の常といえます。瞋恚の心がなくなればそれ1つでもその人は聖人と言われ、妙好人と言われるでしょう。

このお大師さまのお言葉も他人の欠点を暴き人の足を引っ張る汚い心を戒められたものです。

自分の膏こう(難病)を治療しないで他人の足に出来た腫れ物をとやかく批判するのは主客転倒もはなはだしいと言う事で何よりも早く自分の病を癒す事が先決であり自分が身心共に健康であってこそ他の事について物が言えるのです。

南無大師遍照金剛

御法山蓮花院とは・・・
蓮花院のご案内 蓮花院の交通アクセス案内

 蓮花院は関東の茨城県取手市にある、お大師さま(弘法大師空海)の教えを皆さんと共に学び、また修行を行う「真言宗」のお寺です。私たちはみなさんの悩みや苦しみを和らげ、仏様の種を育て幸せになってもらうお手伝いをさせて頂きたいと願っています。心の弱さや霊的な障害を乗り越え、自己改革と新しい人生のために、私たちと一緒に未来に向かって一歩踏み出してみませんか。

蓮花院の電話番号   蓮花院メールで問合せ
蓮花院とは